しくみが分かれば簡単:南半球クイズ

夕べは皆既月食

皆さんは,見られただろうか?
メルボルンでは午後8時ごろから始まったのだが,帰宅時の6時半ごろ,きれいに見えていた月が,月食開始時間に外にでると,あらー,雲が出ている。
しかし,雲の合間からときどき覗く月は,いつもの月じゃなかったのは確か。顔を出したときも,うっすらと雲のベールに包まれている感じで,模様とかがはっきりしなかった。しかし,月がいつもと全く違うのだけははっきりと判った。

10時15分からのデジタル放送で,NHKのニュースを見ていたら,さっそくこの話題をやっていた。さっき自分が見た出来事を日本のニュースですぐに見られるというのは,考えてみれば驚異的だ。ちなみにNHKのニュースは平日と土曜日,1日4回やるが,この夜10時15分からのものが時間差が最小である。ニュース7,つまり7時のニュースを10時15分にやるわけで,こちらの8時にやったニュースが2時間15分遅れで見られるということだ。ニュース7は翌日の朝5時25分と夕方5時55分に2回再放送される。それ以外に昼12時半から1時間,前日夜9時のニュースが放映される。

さて,月食の話題で,北海道の小樽だったか?見ていた小学生にインタビューしていた。「月食,どうでしたか?」との問いに,4年生ぐらいの男の子が「きれいでした。また見たいです。」と答えていた。二人目の子も「きれいでした」….ウソつけ!誰かにそう言えって言われただろう。あんなものがきれいに思えたら,天文オタク以外の何者でもない。この子らの将来が思いやられる。彼女ができないぞ!もっとも天文オタクの女の子だっているから大丈夫か?
月食のときの月は,赤黒く,なんとも薄気味悪い。というのが私が初めて月食を見たときの率直な感想だった。きれいとは程遠いと思うがなあ。

まあいい。で,今回の月食,ここでは欠けるところから見られるんだが,日本では,月の出のときからすでに欠けている状態で出たのだそうだ。この話をするのに,NHKのアナウンサー,「今日は満月だったんですが」だって!
おいおい,おまえなあ,あたりめえだろうが。月食のときに三日月だったり半月だったりするわけないだろうが。月食ってえのは満月の時にしか起きないんだよ!

別にオレは天文オタクじゃない。でもこういうことは仕組みが分ってたら自然に分るはずなんだよね。「今日は満月だったんですが」って言った奴だか,台本書いた奴だか,あるいは両方ともか?月食や月の満ち欠けの仕組みをちゃんと理解していないんじゃないの?

たとえば,黒い色は白い色より光を吸収しやすいから,白い紙と黒い紙を日なたに出すと,黒い紙の表面の方が先に熱くなる。
へー,そーなんだー!って感心している奴がいるが,あほう!そりゃ逆だろう。
光を吸収するから色が黒く見えるんだっちゅーの。

植物の葉は太陽光線のどういう光の成分を吸収するか,調べるみたいな実験があって,結果として赤外線とか,赤い色周辺の光を吸収し,緑色付近を反射する。ってこれも逆だよね。そうだからこそ葉っぱは緑色に見えるんだよ。

月食にしても同じ。「太陽,地球,月が一直線に並びます」だと?そんなに難しく考えるなよ。単に月が地球の影に入るっていうだけのことでしょ?一直線に並ぶというのは,そこから類推すれば簡単に想像できることだ。逆なんだよ考え方が。

とにかく,世の中,仕組みを理解せずに,なんでも暗記して覚えようっていう人々が多すぎる。日本に特に多いのかな?受験勉強の弊害?覚えないでいいことまで覚えるから,大変なんじゃないの。

このことで思い出したので,唐突だが,南半球に関するクイズをやってみたい。仕組みが分っている人には簡単。分ってない人には分らない。

南半球において,以下の記述は,正しいか?正しいものに○。間違っているものに×をつけよ。
解答は次回のお楽しみ。

  1. 太陽は西から上り,東に沈む。
  2. 月は西から上り,東に沈む。
  3. 星は西から上り,東に沈む。
  4. 北半球で満月のとき,南半球では新月になる。
  5. 北半球で上弦の月のとき,南半球では下弦の月になる。
  6. 満月の夜12時ごろ,月のウサギは逆立ちしている。
  7. 南半球では,北半球で見る月の裏側が見える。だからウサギは見えない。
  8. オリオン座(北半球は南に見える)は北に見える。
  9. オリオン座(北半球では冬の星座)は夏の星座である。
  10. オリオン座のオリオンは逆立ちしている。
  11. 北斗七星は見えない。
  12. 北極星は他の星と同じように動く。
  13. 南十字星はちょうど北極星のように真南にあり動かない。
  14. 南回帰線より南では,北半球で見える星座は一切見えない。
  15. 地図の北は下向きである。
  16. 地図の右は西である。
  17. 南半球では,南極方向が北,赤道方向が南になる。
  18. コンパス(磁石)は北半球で北を指していた針が南を指す。
  19. コンパス(磁石)は南北は正しく指すが東西が北半球とは逆なので地図を見るときに注意が必要である。
  20. 北半球で使用するコンパス(磁石)は南半球ではN極が下向きになってしまうので,使えない。
  21. 日時計は北半球のものに対して逆回りになる。
  22. 季節は春,冬,秋,夏の順で移り変わる。
  23. クリスマスは6月に祝う
  24. 北半球で動いている振り子時計は南半球では振り子が止まってしまって使えない。
  25. 北半球で使う洗濯機は渦が逆になるので,パーツを取り替えないと効率が悪い。
  26. オーストラリアの原住民は殆どが左利きである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です